著書・共著

心は存在しない 不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書 2024年)

脳科学が解き明かした 運のいい人がやっていること(秀和システム 2024年)

「頭がいい」とはどういうことかー脳科学から考える(ちくま新書 筑摩書房 2024年)

ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。 中尾篤典共著(秀和システム2023年)

天才になれる!なになに?どこどこ?なぞなぞあそび 監修(高橋書店 2023年)

「気の持ちよう」の脳科学(ちくまプリマー新書 筑摩書房 2022年)

今と未来がわかる 脳と心 ビジュアル図鑑 監修(ナツメ社 2022年)

すべては脳で実現している。(総合法令出版 2022年)

脳研究者の脳の中(ワニブックスPLUS新書ワニブックス 2022年)

面白くて眠れなくなる脳科学(PHPエディターズグループ PHP研究所 2022年)

頭のなかには何がある? 日本語版監修(ピエルドメニコ・バッカラリオ著、フェデリーコ・タッディア著、ルカ・ボンファンティ監修、有北雅彦訳 太郎次郎社エディタス2022年)

脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき(ブルーバックス 講談社2020年) 第37回 講談社科学出版賞受賞
分担執筆
『マリエル生命科学』(化学同人 2023年)
『睡眠検定ハンドブック』(全日本病院出版会 2022年)
「経頭蓋直流刺激(tDCS)が脳を活性化する仕組み」特集I. ニューロモデュレーション治療の可能性「精神科」 第34巻第6号6月号(科学評論社 2018年)
グリンファティック説とその反響, 実験医学増刊 Vol.37 No.17 脳の半分を占めるグリア細胞 脳と心と体をつなぐ“膠” 松井広,田中謙二/編 第2章 グリア細胞と神経免疫・臓器連関(羊土社 2018年)
脳に電気を流すと頭がよくなる?――グリア細胞の意外な働き、こころの科学増刊 「ここまでわかった!脳とこころ」第7章(日本評論社 2016年)